院長の歯磨き講座④

前回の歯磨き講座から9ヶ月が過ぎてしまいました。

歯科医院のブログに食べ物の話ばかり・・・・圧倒されて書けませんでしたと云うのは嘘。単にさぼっていただけです。

歯磨き講座③では歯が生える前の歯磨きについてでした。

 

過去の講座はこちらから↓↓

院長の歯磨き講座①

院長の歯磨き講座②

院長の歯磨き講座③          

 

今回はいよいよ初めての歯の萌出です。

基本的に乳歯は下顎AA→上顎AA→下顎BB→上顎BB→あとはCDE(個人差があります)と萌出します。

(乳歯は上下左右ABCDEと数えます。つまり合計20本です)

最近の臨床的には下顎BAAB→上顎BAAB→あとはCDEの順番での萌出が増えてきています。

 

さて本題。数本しか生えていない歯の磨きは大変です。歯ブラシを使うと歯茎に当たって痛がります。

まず食後お茶かお水を飲ませる事。哺乳瓶でも構いませんが練習も兼ねてコップやスプーンで飲ませてください。それでまず酸性に傾いた口の中をアルカリ性に戻せますし、大きな食塊も取れます。またお茶かお水以外はダメ。経口補水液(ポカ◯やアクエリ◯◯)もダメ。ジュース類はもってのほかです。

 

次に綿棒やきれいなガーゼを指に巻いて歯をこすってください。それが歯磨きです。最初は愚図りますが、遊びの要素を取り入れながら、食後は歯ブラシをすると云う習慣をつけて欲しいのです。体勢は子供を上向けに寝かし、頭の方に座って、ちょうど歯医者さんと同じポジションで磨くと楽でしょう。

 

ひょっとすると子供の虫歯予防に最も重要な時期かもしれません。

がんばってください😃!!

坪内歯科医院

〒659−0064

 

芦屋市精道町6−10

芦屋ガーデンハイツ1階

 

阪神芦屋駅、徒歩3分

 

 

ご予約、ご相談はこちらまで

 

0797ー22ー1712